2016年2月26日金曜日

漢字検定三略 の 所感



 26年から漢検1級が随分と難しくなり,問題集と過去問だけでは,歯が立たなくなって来た.それに対する対策 という点でこの本を出版された,ということは評価できる.
 確かに,これを,上・中・下 全部やり,それを確実に理解し覚えれば,受かるのかもしれない.しかし,それが可能か? 面白いか?

 また,この問題集は,作者によると漢検辞典に則って書いたものだそうだ.漢検辞典を全部暗記すれば,漢検には受かるだろうが,これも現実的ではないし,おれもある程度,漢検の勉強をしているが,漢検辞典は,準1級までには効果があるが,1級には,無力である,というか,あまり面白い辞典ではない.私は,漢字源,大漢語林を現在使用している.これは漢字の生い立ちが詳しく出ているし,用例も多く,面白い.

 今まで26年の第一回目から(つまり難しくなった時から),5回受けたがいずれも不合格.

 21年度からの問題と,問題集を3冊やっているが,受からない.これらからは6割くらいが出題される.なるほど,8割には届かない.

 対策として,この漢字三略の上巻を買ってみて少し齧ったが,辞めた.上記の理由からである.

 もういい大人だし,俺なりにただ,受かるだけではなく,あくまでも私個人のための漢字検定の勉強を追求したい,とも思っている.

 今の対策として,諸橋先生の「中国古典名言辞典」を読んでいる.ここから1級該当漢字の出ている諺を拾って,整理し覚えて行きたいと思う.やっているが,非常に充実感があるし,今まで出題されたものも多くはここから出ているので,ちょっと違った角度から見ることができて嬉しいものだ. という風にやるのが良いのかな,と思う.

 各自,奮闘されたい.

2016年2月23日火曜日

お知らせ

こんばんは

 これから,ブログを一本化することにしました.

 漢字検定の独特なものはここに載せますが,大方の雑感は,以下のブロブに一本化します.

 更なる充実を計りたいと思いますので,よろしくお願いします.

獺祭録
 http://fushimikeimei.blogspot.jp

 

2016年2月18日木曜日

漢字の源は詩経に在り

平成28年2月17日(水)くもり

 
 朝は,朝風呂に入った.
 しかし,小生は眠かったのでまた寝た.8時10分ころ起きて,身支度をした.

 朝ご飯も食べた.納豆だ.
 
 午後も仕事.
 
 詩経は手強い.今使われている漢字の源は詩経にあったか.
 漢字という文字も誰かが作った訳であるが,誰かが使い,それが人づてに伝わって,現在に至っている.その源は何か? というと,詩経ではないだろうか.詩経は孔子より古く,孔子も駆け出しの頃,これで勉強,熟読,全てを暗記したと言う.

 夕方,終わってから,漢字,そして6時半から,三線.

 かぎやで風  島人ぬ宝  川良山 をやった.今度,医師会の邦楽大会でやる曲を練習した.

 家で.1時間半くらい寝て,お風呂.皆は入ったので小生が終い風呂である.
 終わったあと,詩経を読み進む.

 12時から三線.

 コンクールの曲を浚う.
 越城  鳩間節
 川良山  島人ぬ宝
 
 二揚げで
 しょんかねー  小浜節  まるま盆山  殿様節 を練習した.

 焼酎を燗したものを飲みながら車の中でやった.



まあ、俺もこの分厚い諸橋先生の本を読んでいるが最後まで行けるだろうか

2016年2月7日日曜日

明日は漢字検定

平成28年2月6日(土)雪 くもり

 今日は土曜日  明日が漢字検定.
 
 朝,7時半頃起きて,少しやった.漢検の文章題の過去問.

 院で仕事が終わった後,居残りをしてスープを飲んで過去問を終わらせた.

 カレー屋(コーヒーハウス 南19西15)でカレーを食べた.

 家でまた,今度は精選問題集の文章題をした.

 3時から4時20分まで寝た.

 引き続き,精選問題集.
 
 小生はひたすら,漢字をやった.

 7時頃,皆でご飯.

 食べたあと,また文章題.

 ちょっと寝る.

 起きて,国字.当て字.

 自分でやった故事成語もする.あまり覚えていない.半分やって辞めた.

 国字をする.

 日本酒を冷や酒で,そしてウィスキーをお湯で割ったものを燗して飲んで寝た.

 柔軟体操もした