2024年1月15日月曜日

国語は大事です 漢文は大事です

 確かに今の共通テストの国語の問題は難し過ぎる。パズルの様。

歪みも見える。
しかし、国語は大事です。
もちろん古文、漢文は大事です。
 漢文を勉強すると英語力も上がります。
 これは自分の体験です
 同じ言語の勉強なのですね
 高校時代、大学時代
もっと漢文の素養を深めるべきであったな。
 この時に、論語、孟子、孫子、史記などは読んでおくべきであったな
 と思っている。
 ただいま、猛烈な勢いで追撃です。
 今日からこれを車の中で聞きます。

2024年1月8日月曜日

漢字検定 採点がおかしい の記事のコメントに対する私のレス

 ブログ総もくじ   伏見啓明整形外科公式サイト  Coロナ関連記事目次  今、電子カルテがあぶない   個人情報談義 目次  速修 新々英文解釈研究 目次

漢字検定 採点がおかしい という記事にたくさんコメントいただきありがとうございます。
この記事は3000アクセスを記録しました(令和5年1月7日現在)自分のブログでは最高のアクセス数です。
漢字検定 採点がおかしい!(令和2年1月20日投稿)

https://kanjifirst.blogspot.com/2020/01/blog-post.html

とにかく私は1級にチャレンジしていましたので、160点がギリギリです。
ギリギリのところでやっていました。
このような状況で採点ミスが起こると本当に困るのです。
だんだん疑心暗鬼になりました。

とにかく採点に関する疑義を漢字検定は受け付けてくれません。
どのような人が採点しているのかも気になります。
漢字検定1級の採点は、漢字検定保持者がしてくれないと困るとは考えていますが、果たしてどうか。
AIが採点しているという噂もありました。AIはまだそこまでいっていないように思います。
AIも良いがあくまでも、漢字検定1級保持者にも共同で採点していただかないと納得はできません。

 勉強していても、このような漢字(例えば旧漢字)を書いても採点者は理解してくれるのかな。
 常用しか知らない素人が採点しているのかな、と思うと、やる気も薄れます。
 それで、漢字検定の試験から私は手を引いたのです。

 漢字検定を悪くいうつもりもない。
 自分なりに勉強させていただき、十分な漢字の知識をつけることができたと思っています。
 それで良いのではないないかな。
 今は、「鬼のように」漢文を読んでいます。
 それで良いのではないな。

 漢検を目指す人の検討を祈りつつ筆を置きます。

生きている漢字の勉強を目指す

 
漢検は2020年以来 しばらくお休みしている。
その間、自分なりに、漢文に親しんできた。
論語、孫子を完全に読破したのは収穫だった。
このようなものを読む時、漢字検定1級で培ったものが役に立った。
というか、漢字で困ることは殆どなかった。
今は、漢詩と孟子を読んでいる。

漢詩も漢字を追いながら読むと面白いし、理解が深まる。
漢詩のテキストは、簡野道明先生の 名詩類選評釈 を使用している。
なぜ、簡野道明先生の 名詩類選評釈 か。
近頃の漢文の本はちょっとおかしいのではないか。
漢文は、歴史的仮名遣い 正漢字(旧漢字)で書くものではないのか。
今の本は、漢字は新漢字で、送り仮名こそ、歴史的仮名遣い だが、
漢字のルビは、現代仮名遣いである。
これでは読むに値しない。

探すとなかなかない。
見つけたのが、この本であったというわけだ。

 漢字検定の勉強をしていた時には、
「このような漢字は実生活で使うことはまずないな」と思いながら
1級の称号が欲しくてやっていた。
だが、今はどうだ。
漢文の中で1級漢字が生き生きと躍動している。
表外読み もだ。
これらが分からないと漢詩も論語も孟子も孫子も何も分からない。
いや、分からなくても調べれば良いのだが、なかなか素人さんには大変であろう。
ということで、勉強している。

ざっと下記のような感じである。
漢検を勉強している皆様なら少し面白がっていただけるかもしれないと思いつつ
筆を置く。

2020年2月15日土曜日

いよいよ明日ですね

いよいよ明日ですね。

いろいろ追い込みをしています。

あまり凝った問題は勘弁ですね

今、酒飲みながら、国字と当て字 を覚えた。

国字は良い。2問しかでないけど、皆もらおう。

当て字は何だ。くだらないなあ。

絶対満点は取れない。

 一応新星問題集と過去問、精選問題集のものを覚えた。

 それ以上はやらない。

 あと、都市や国の名前。これも覚えた。限られたものだけ。

 新星問題集に乗っているものだけ覚えた。

 最近出るね。でも1問。
 
 この前は、桑港 サンフランシスコ

 これは問題集になかったぞ!

 もう寝るわ。

 明日また、国字と当て字をやる。

 どうかな

2020年2月13日木曜日

漢字検定まであと3日か。

漢字検定まであと3日か。

今度は頑張りたいなあ。

目標は170点。

問題によるところもあるなあ

2020年1月26日日曜日

採点がおかしい(令和元年6月の漢検1級)

伏見啓明整形外科公式ブログ目次  英語ことわざ 目次     伏見啓明整形外科公式HP  旧HP    現代英文訓読法 
令和2年1月26日(日)晴れ
 先だって、この前の令和元年10月の試験で採点がおかしいところがあることを指摘した。
 今度は、令和元年6月の試験で採点がおかしいところを指摘する。
 今まで、漢字検定1級は15回くらい苦杯を舐めさせられているが、最近は力が上がって来て、合格ラインにだいぶ近くなって来た。
 故に、令和元年6月の試験から、試験の終わった直後にこのように丁寧に解答用紙に自分の書いたままの解答を書き込んでいる。
 今までは合格から遠かったのでここまではしていなかった。

 この解答を見て、漢検から返された点数表をチェックすると、採点違いではないかと思われる箇所がどうしてもあるので、ここに公表したい。
 皆の参考になれば、と思うのである。
 また、漢検協会自体が、受験者の疑義にきちんと答える必要があるのではないか、とも思う。
 ハナで括ったように「我々は採点には万全を期している」とだけ言い続けてもダメであろう。そんなことを続けていると誰にも信用されなくなる。

 さて、10点くらいの間違いはあるような気がする。
 故に、160点が合格であるのだが、自己採点で170点位取らないと安心はできないだろう。
 また、満点を狙っている優秀な受験者も少なくないとお聞きするが、無駄な努力であろう。
 190点以上取ることができたら、満点を取った、と見なして良いように思う。

 まず、下が自分の本番で解答した解答を複製したもの。
 今回は自己採点で155点。まあ、善戦はしたが・・・という感じ。

 まあ、自分としては文句ばかり言っていてもしょうがないので170点を目指すという考えてやっていこうと思う。


採点がおかしいもの
この中で解答に疑問があるのは、2番書き取りの、「とういす」と書かせる問題。



私の答えは以下。これでダメなのかなあ。



4番 四字熟語 で 「せいせん濁賢」という問題。
 答えは「清聖濁賢」の「清聖」と書かせる問題
 これでダメなのかなあ。もっとも逆に書いたかもしれない、という懸念はある。
 最後の最後で直した、かな、という感じ。



文章題 らき と書かせる問題  正解は「羅綺」
これでダメなのかなあ。



次に、これは私の覚え違い

轂撃



これはどうなのかな、という問題
 虫けら と書かせる問題
下のようでも良いような気もするがね。
正解は 「虫螻」
まあ、辞書にもこう出ているからね。
 しかし私みたいに書いてある書物はないのかな。
 漢字、とくにこのような当て字見たいなものになると、なんでもあり、のような感じがありますね。
 あまり問題としてはふさわしくない、と思いますよ。


 ブログ ここにいるよ で漢検の採点ミスについて語られています







2020年1月21日火曜日

負け惜しみばかり言っていてもしょうがない

あまり採点がおかしいと言ってもしょうがないし、嫌なら受けなければ良いのだ。

 負け惜しみばかり言っていてもしょうがない

まあ、160点ギリギリになら文句もあまり言えないし、今度は170点くらい取れるように頑張りたいと思う。

 かなりやったので、いけると思うが、難しいものばかり出るときもあるからね。

 あとは問題次第かな。

 忘れるものも多数あるのだが、もう勉強し尽くしたような気もするよ。